小山聖苑でのお葬式
- ホーム
- 小山聖苑でのお葬式

小山聖苑でのお葬式3つのあんしん
-
小山聖苑には広い葬儀式場と駐車場が備えられていますので、会葬人数が多い場合でも安心してお迎えができます。
-
小山聖苑では、火葬場と葬儀式場が同じ施設内に併設されていますので、ご葬儀後の火葬棟への移動が安心です。
-
小山聖苑は公設施設のため、小山市、下野市、野木町にお住まいの方々であれば安い料金で利用できますので、費用面が安心です。
小山あんしん葬祭が選ばれる理由
-
心のこもった「あんしん品質」
- ご遺族様の想いを形に
- ご葬儀が温かな思い出となる様に
小山あんしん葬祭は、ご遺族様にとって、ご葬儀が故人様の在りし日のお姿に想いを馳せ、故人様との思い出を語らう場所となり、ご葬儀が故人様との最後の温かな思い出となる事を大切にしています。
-
⼼によりそう「あんしん価格」
- 分かりやすい葬儀プラン
- 見積もり以内の葬儀費用
小山あんしん葬祭では、シンプルで明快なご葬儀プランをご提供し、できる限りお客様の不安を取り除く工夫をしております。
また、必ずご葬儀前に提示した見積もり金額以内でご葬儀を執り行う事をお約束致します。
こんなご相談をよく頂いています
⼩⼭聖苑で実績のある⼩⼭あんしん葬祭
多くの⽅にご満⾜頂いております
ご予算に応じたお葬式プランをご準備
小山聖苑プラン
154,000円(税込)~
小山聖苑で故人をお送りすることができる
火葬場併設公営斎場のプランです。
-
1.お花の種類
お葬式を華やかに彩る式場のお花。
故人様の趣味などをモチーフにしたデザインなどもお選び頂けます。 -
2.お棺のお色
故人様のイメージに合わせて、色やデザインをお選び頂けます。
-
3.骨壺の種類
色やデザインだけでなく、ご希望に合わせた大きさもお選び頂けます。
- お問い合わせはこちらから
-
0120-176-110
ご相談・お見積り・ご依頼 365日24時間対応(匿名相談可)
ご葬儀までの流れ
よくあるご質問
- お葬式をお願いするお坊さんがいないんですが…
- 20年以上前であれば多くの方が檀家(だんか)として何処かのお寺に所属していました。所属しているお寺の事を菩提寺(ぼだいじ)と呼び、お葬式の際には菩提寺のご住職にお葬式のお勤めをお願いするのが一般的でした。
しかし昨今、菩提寺を持たない人が増え、お葬式の際にお願いできるお坊さんがいないという事も珍しい事ではなくなっています。
小山あんしん葬祭ではそんな菩提寺のない方にお坊さんの紹介もしております。 - 小山聖苑に更衣室はありますか?
- 小山聖苑では、更衣室が完備されております。また、ご葬家様の控室がある場合は、控室をご利用することも可能です。
更衣室は内鍵が付いており、授乳室としてもご利用になれます。 - 葬儀中の写真撮影は可能ですか?
- ご住職様の了解が得られれば撮影可能ですが、問題は誰が撮影するのかです。
小山あんしん葬祭では可能な限り写真撮影をご協力いたしております。必要な際はお声がけください。 - 役所での手続きはお任せして良いのでしょうか?
- はい、死亡届の代行手続きを行っており、また火葬をする際に必要となる火葬許可証の申請代行などはプランの中に入っております。安心してお任せくださいませ。
- 遺影に使う写真でなかなか良いものが見つからない…
- 遺影写真を作る際、ご遺族様から写真の現物もしくは写真データをお借りすることになりますが、なかなか良い写りの写真が見つからないと仰る方も多いです。小山あんしん葬祭では、
・顔の向きを正面にする
・髪型を変える
・洋服を着替えさせる
・背景を消す
など様々な写真加工が可能です。
お客様の声
-
哀しみと不安でいっぱいだった私達家族を、最初から最後まで優しくサポートしてくれました。
初めての葬儀でどこに頼もうか不安でいっぱいだった時に、社名の「あんしん」という部分に惹かれて電話をかけてみましたが、間違っていませんでした。
生前から聞いていた故人の思い描いていた送り方が出来て、ほっとしたと同時に、心を込めて送れた事が嬉しかったです。
従業員の皆様も優しい方ばかりで、こちらにとても良く気を配ってくださりました。 -
格式ばった葬式じゃなくても、不安とわからないことだらけの私たちをとても丁寧にサポートしていただけました。
スタッフの方は皆とても親切で、不安とわからないことだらけの私たちをとても丁寧にサポートしていただけました。
葬式はどこも同じ、定められた厳かなものというイメージがありましたが、スタッフの方から「格式も大切ですが、故人の想いや残されたご家族の想いを大切にしたお式も素敵だと思います」という言葉に勇気を頂けました。
葬式には不釣り合いだろうと思われる歌でも、祖父が葬式でかけてくれと言っていたことを伝えると式場に用意してくださり、祖父の大好きだった曲でお別れすることができました。
みんなの想いが詰まった葬式ができて、本当に良かったです。 -
明るい葬式が良いという祖母の希望を叶えるために、小さなことでも相談できるのが本当に頼りになりました。
亡くなった祖母はとにかくお花が好きで、生前から家にはよく花が飾られていました。葬儀の時に飾る花をなるべく祖母の好みのものに近くしたいと相談したとき、とても快く受けてくれてうれしかったです。棺の色も飾る花の色どりと合わせたりと、相談にのって頂けました。
他にも手続きの事、手配すべきことなども嫌がらずに丁寧にサポートしてもらえてとても助かりました。
どうせなら明るい葬式が良いという祖母の希望を叶えるためにも、不安でいっぱいの中小さなことでも相談できるのが本当に頼りになりました。
小山聖苑概要
所在地 | 栃木県小山市大字外城717-1 |
---|---|
TEL | 0285-22-1175 |
アクセス | JR「小山駅」西口 コミュニティバス「おーバス」間々田線(約10分)「温水プール館前」下車すぐ、または、「小山駅」西口からタクシー約10分 |
施設内容 | 式場(小ホール:約70名収容/大ホール:約120名収容)、火葬場併設、安置施設有(付き添い安置可)、バリアフリー、家族葬対応、100名以上可 |
駐車場 | 乗用車用約200台 |
公式ホームページ | http://www.city.oyama.tochigi.jp/map/shinsei-navi/seien.html |