ご葬儀お役立ちコラム

家族葬

5.jpeg



昨今、小山市内でも家族葬というスタイルの葬儀が増えてきました。

家族葬を選んだ方々の声を聴いてみると、 
・葬儀に参列する予定の人数が少ないから。
・家族葬の方が金額が安いと思ったから。
・家族だけでゆっくりと送ってあげたかったから。
・故人の遺志。
・色々調べた結果家族葬が理想的だと思ったから。 
 など、様々なご意見があります。 



そもそも家族葬とは何なのか?




実は家族葬について統一されている定義はありません。 

 家族葬とは、これまで主流と考えられてきた、
 
大人数の参列者による大規模で高額な葬儀が時代の変化と共に
少なくなっていく中で、葬儀社が小規模で比較的低予算な葬儀を
それっぽい商品として売り出すためにつけられた単なる商品名なんです。

その商品名に各葬儀社が独自に家族葬とは?という定義を後付けしています。

その為、葬儀社、担当者によって

・家族葬とは、親族のみで執り行う葬儀
・家族葬とは、参列される方が予め分かっている葬儀
・家族葬とは、親族及び特に親しかった近親者で執り行う葬儀

など、家族葬の定義は曖昧で様々です。

その中で統一した見解としては、
家族葬が小規模なイメージの葬儀だという事です。

小山市、下野市、野木町でも今後ますます葬儀の小規模化が進んでいくでしょう。 

小山市の葬儀社
安心価格で安心葬儀
小山あんしん葬祭

カテゴリ (2020/06)