お葬式のマナー・作法
【お線香のあげ方②】
2023/03/01
【お線香のあげ方②】栃木県小山市でお別れのお手伝いをさせていただいております、小山あんしん葬祭です。
お線香のあげ方やお線香の本数は、宗派によって異なります。
複数のお線香を立ててお供えする場合、まとめて火を着けても構いませんが、
際は一本ずつ離して立てます。
香炉の中に横に寝かせて手向ける宗旨宗派もあります。
専用の長い香炉が用意されていれば、そのまま寝かせてお供えします。
~宗派により異なるお線香のあげ方の目安~
(ご自宅での仏壇などのご参考までに)
・曹洞宗…香炉の真ん中に1~3本立てる
・臨済宗…香炉の真ん中に1本立てる
・浄土宗…香炉の真ん中に1~3本立てる
・浄土真宗…1本のお線香を半分に折って火を着け、煙の出ている側を左向きにして香炉に寝かせる
・浄土に真宗大谷派…1本の線香を半分に折って香炉に寝かせてお供えする
・日蓮宗…香炉の真ん中に1本立たせる
・天台宗、真言宗…自分から見て逆三角形になるように香炉の手前に1本、奥に2本立てる
小山あんしん葬祭では、ご葬儀後のアフターケアも行っております。
ご葬儀・ご葬儀後のことも小山あんしん葬祭にお任せください。